【レビュー】スターオーシャン1 -First Departure R- 【評価】

こんにちは!めで吉(@mede020)です。


今回は、スターオーシャン1 -First Departure R-のレビューとなります。


f:id:medelonger:20210509224941j:plain

作品紹介


www.jp.square-enix.com



スターオーシャンシリーズの第1作です。


元々はSFCで、それをリメイクしたPSPをさらにHDリマスターした作品となります。


新要素としては、新規描き下ろしイラストSFC版の声優でボイスを新規収録していることの2つです。


イラストとボイスをプレイ中に切り替えることができます。


シリーズではおなじみのプライベートアクション(PAもあります。これによりクリア後のエンディングが変化します。


アイテムクリエーション(IC)も、もちろんあります!


f:id:medelonger:20210514102301j:plainf:id:medelonger:20210514102312j:plain

戦闘が楽しい


戦闘はいわゆる「リニアモーションバトル」で、リアルタイムにキャラクターを動かしながら戦うシステムです。


リメイクされた本作では、セカンドストーリーにかなり近い感じとなっています。


f:id:medelonger:20210509211931j:plain


常に戦況が変化するので、緊張感のある戦闘を楽しむことができます。

難易度は高め


ストーリーが切り替わる場面や、新しいダンジョンなどに入ると難易度が一気に上がります。


初見プレイだと全滅することも多くあると思います。


これはスターオーシャンシリーズ全作に言えることですが、他の「テイルズ」シリーズなどのアクションRPGと比べると難易度は高めです。


ただこの難易度の高さというのもこのシリーズの売りでもあるのかなと思います。

このゲームの好きな所

シウス・ウォーレンというキャラクター

f:id:medelonger:20210509211839j:plain


ハイランダーと呼ばれる種族で、見た目通りの前衛キャラです。


酒豪であり豪快な性格で、ラティの兄貴分のような存在です。


f:id:medelonger:20210509225034j:plain


声優は、シリーズではおなじみの東地宏樹さんで、シウスのキャラに本当に合ってます。


大剣使いということで、盾を装備することができません。そこもある意味個性として良いんですよね。


このキャラクターが使いたくてこのゲームをプレイしていると言っても過言ではありません。


それぐらい大好きなキャラクターです。


「奥義」システム

今作特有のシステムとして「奥義書」を手に入れることによって、奥義技を覚えることができます。


各特技の上位互換のような性能となっており、性能はさておき、見た目とセリフがめちゃめちゃカッコいいです。


これはセカンドストーリーには無い要素だったので、熱いポイントだと思いました。


f:id:medelonger:20210509212432j:plainf:id:medelonger:20210509212408j:plain



やりこみポイント

七星の洞窟

ストーリークリア後に行けるダンジョンなのですが、はっきり言って敵の強さがハンパないです。


今までの敵なんだったんや?というレベルの強さで、ここでラティ達のレベルが一気に上がります。


ストーリークリア時点でレベル60程度だったのですが、このダンジョンクリア後にはレベル140になっていました。


これこそスターオーシャンですよ。


f:id:medelonger:20210509211257j:plain


やりこみポイントとしては、ダンジョンの最終階(2〜30階)までセーブポイントが1つもないので、一気に進まないといけない所です。


また、「オラクルルーム」にて開発者達の声を聞くことができるのですが、そこで「セカンドストーリー」への伏線を見ることができます。


f:id:medelonger:20210509213631j:plainf:id:medelonger:20210509213618j:plain


1の開発時に既に色んな構想があったんだなと思いました。

ガブリエル


f:id:medelonger:20210509214052j:plain


七星の洞窟クリア後には裏ボスである「ガブリエル」にも挑戦しました。


セカンドストーリーでいうところのガブリエ・セレスタやイセリア・クイーンのような存在です。


上記2体と比べるとHPは低いですが、火力は高いので強敵でした。


僕も今回のプレイで初めて倒すことができました!


www.youtube.com


最後に


脱獄フィアルートなど、まだまだ未プレイのルートもあるので、また機会があればプレイしてみたいと思います。


スターオーシャン1は、この作品が出るまではSFCPSPでしかプレイができませんでした。


なので、まだ未プレイの方も多くいると思います。


今はPS4もしくはSwitchでプレイすることができるので、ぜひ一度スターオーシャンの原点である今作をプレイしてみて欲しいなと思います。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

【モンハンライズ】電撃の攻略本「モンスターハンターライズ 攻略ガイド」感想・レビュー【MHRise】

こんにちは!めで吉(@mede020)です。


現在「モンハンライズ」プレイ中で、HR7まで進めました。


百竜夜行がとにかく楽しい!


そんな中ふと本屋に行ってみると、メインの雑誌コーナーにこの本が目立つように置いてありました。



最速攻略!ということで買ってみました。


表紙のマガイマガドがめちゃめちゃカッコいい。


今回はこちらの攻略本の感想を書いていきたいと思います。







武器の種類ごとの解説が◎


武器の種類に応じた武器アクションの解説が書いてあります。


今作で久々にモンハンをプレイした、という方も多いと思うのでこうした解説や、武器の立ち回りの解説はとても役に立つと思います。


また、編集部おすすめのコンボも紹介されているので、こちらもありがたいですね。



フィールド・モンスターの細かいデータを写真付きで見ることができる


フィールドの採集ポイント・環境生物の出現場所・先人の遺物の場所が、画面の写真付きでわかりやすく解説されています。


今作は特にマップが広く複雑なのでありがたいですね。


モンスターについては、攻略とデータがそれぞれ別項目で書いてあったのでわかりやすかったです。


ゲーム内のハンターノートでも同じデータを見ることはできますが、一気に見れるという点ではとても便利だと思います。




オトモに関するデータが豊富かつ見やすい


個人的にはこれが1番嬉しかったです。


オトモアイルーのサポート行動と効果、オトモガルクの猟犬具の種類とその効果、この2つが1回で見れるのがとても良かったです。


さらに使用条件や感覚など、実践的なデータも豊富で、オトモ厳選をする際にかなり役立ちました。


オトモ武具についても写真付きのデータが用意されています。


オトモ武具はどれも可愛いものばかりなので、ついつい見ちゃいますね!





さいごに


初心者から上級者までおすすめできるいい攻略本だなと思いました。


攻略本あるあるの「これ書いた人めっちゃ調べてるな〜!」という感覚を久々に体験できました。


正直、今のネット社会によって「攻略本」という文化も無くなりつつあるとは思うのですが、僕はやっぱり攻略本が好きですね。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

【ポケモン剣盾】メガシンカ・Zワザを廃止してダイマックスを採用する、って改めて考えると凄い事よね

ポケットモンスター ソード・シールドが発売されて2年以上が経ちました。


僕は2020年の12月に1年遅れでこのゲームを購入したのですが、ダイマックスという新要素には本当に驚かされました。


僕自身は「XY」以来のポケモンだったので、プレイ前はメガシンカが無いというのは非常の残念でした。


と同時に、ダイマックスについていけるかな?という心配もありました。


しかしいざプレイしてみると、ダイマックスの迫力とその魅力に完全に心を持っていかれました。

f:id:medelonger:20210418210110j:plain
ダイマックスポケモン同士のバトル。とにかくでかい!


メガシンカポケモンZワザにかなり愛着が合ったプレイヤーからすれば賛否両論あるかもしれませんが、僕はダイマックスが今となっては1番好きですね。


ただ開発としては勇気ある決断だったと思います。


そんなダイマックスについて僕が思ったことを書いていこうと思います。

ダイマックス1本で行くという決断力が凄すぎる


XYでメガシンカが出た時はやっぱり衝撃でしたよね。


僕は特に「メガリザードン」がお気に入りでした!


XYそれぞれに魅力があって見た目もかっこいいので対戦でよく使用していました。


「サン・ムーン」の「Zワザ」もポーズを含めかなり個性的でしたよね。


そんな過去2シリーズの要素をどちらもなくしてという判断は本当にすごい。


もちろんマンネリ化を防ぐという意味も大きくあったとは思います。


Switchに移行して「新シリーズはこれで行くぞ!」という強い意志があったんだと思いますね。

ほぼすべてのポケモンダイマックスできるというのが良かった


これが良かったですね!


一部のポケモン(ザシアン・ザマゼンタ・ムゲンダイナなど)を除いてほぼすべてのポケモンダイマックスできるという事で、対戦においてかなり幅が広がりました。


ダイマックスによるマルチプレイ


そしてこのダイマックスという要素をレイドバトルという形でマルチプレイに持ってきたのがすごいですよね。


f:id:medelonger:20210418205908j:plain


最近のゲームのトレンドである「みんなで共通の敵を倒す」という今までにポケモンになかった要素がダイマックスによって生まれています。


さらに定期的に更新される「ワイルドエリアニュース」によって、期間限定でレアポケモンが出現したり、色違いポケモンが高確率で出現するようになったりするなど、プレイヤーに飽きさせない工夫もされています。


何回も言いますが、考えた人は本当にすごい。


さらにDLC「冠の雪原」で実装されたダイマックスアドベンチャーなど、今やポケモン多人数でも楽しめる作品になっています。

さいごに


最近のトレンド要素も入れつつ、何年経っても「子供から大人まで」真の意味で楽しめるポケモン作品を作り続けるのはさすがとしか言いようがありません。


今作でポケモンに復帰したプレイヤーも多いのではないでしょうか。


まだまだこのゲームは今後も対戦・ダイマックスレイド等々楽しませてくれそうです。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました!


【モンハンライズ】下位クエストで作れるおすすめの大剣「禍ツ大剣【封】Ⅰ」の紹介【MHRise】

今回は下位クエスト(里クエスト)で作れる大剣「禍ツ大剣【封】Ⅰ」の紹介です。


その名の通り、マガイマガドの素材から作れる大剣です。


まず名前がカッコいいですよね。【封】っていうのが中二心をくすぐりにきてますね。

f:id:medelonger:20210411170455j:plainf:id:medelonger:20210411170437j:plain
抜刀・納刀時はこんな感じ。禍々しい!

スペック・特徴

f:id:medelonger:20210411170722j:plain
※一度強化しているため攻撃力136になっています
禍ツ大剣【封】Ⅰ
攻撃力 130
切れ味
属性 爆破15


特徴としては、爆破属性と切れ味の緑ゲージの長さです。


爆破属性が比較的どのモンスターにも通るところが良い点です。


もちろん属性で言えば龍属性が1番有効ですが、今作は龍属性の武器は切れ味が低く設定されているので、結果的に効率が悪いこともありました。


そこでこの大剣の緑ゲージの長さですよ。


序盤のクエストでみなさん感じると思うのですが、切れ味が黄色ゲージだとすぐ弾かれるんですよね。


緑ゲージまであればなかなか弾かれることはないので、この大剣はかなり使いやすいです。


この大剣を使い始めてからは、黄色ゲージまで切れ味が落ちたことはないのでかなり優秀です。(モンスターの移動時に砥石でちょうどいいくらい)


また、この大剣は作りやすさもいいところだと思います。


運が良かった可能性もありますが、僕は1回の討伐で作ることができました。


「Ⅱ」まで強化できればなお良いのですが、逆鱗が必要となります。


個人的には「Ⅰ」でも充分戦えると思うので、余裕があれば作っても良いのかなと思います。


上位クエストに入ってからもしばらくは使い続けていました。


上位でも十分通用する武器だと思います。

さいごに


大剣に限らず、武器を選ぶ時は切れ味を重視するのがおすすめなのかなと思います。


ただ、最終的には切れ味関係なく自分が本当に使いたい武器を使うのが1番だと思います。(特に見た目)


僕もレウスが大好きなので、最終的には炎剣リオレウス1本で行きます!!


最後まで読んでいただき、ありがとうございました!


www.medekichi.com



【コラム】モンハンライズのリオレウスがとにかくカッコいい&強い!【MHRise】

モンハンライズ、盛り上がってますね〜!


今回は、僕が1番好きなモンスターであるリオレウスについて書いていきたいと思います。



モンハンといえばやっぱりリオレウスですよ!!


THE・龍っていう見た目がたまらないですよね〜。


実際に何度が狩猟したのですが、今回のレウスはとにかくカッコいいですね・・!しかもめっちゃ強い。。


薙ぎ払いブレスがかっこいい!


f:id:medelonger:20210404164242p:plain


リオレウスのブレスといえば火球のイメージがありました。


僕は久々のモンハンシリーズだったこともありこの攻撃には驚きました。


しかも、初討伐時には装備が下位のハンターシリーズ(強化0)だったのでこのブレスで1撃死しました。


このブレス威力はもちろんのことながら、打つ瞬間に若干ハンターをサーチして撃ってくるところが強いポイントですね。


「あ〜この位置なら当たらないな」と思っていたら被弾する、ということが何度かありました。


焼け跡が残るところもカッコよさとしてかなり点数高いですね。


ちなみに今作で初めてゲームオーバーになったのがこのリオレウスでした。


空中攻撃のバランスがいい!


PSP「ポータブル」シリーズでは、空に飛んだレウスが一生降りてこない!ということが多くありました。


飛ばれてしまうとハンターは何もできませんでした。


しかし、今回のレウスは飛ぶ回数は確かに多いのですが、高さが低く大剣等であれば攻撃を行うことができます。


なので僕はそれほどストレスを感じませんでした。


従来の火球攻撃や毒爪、滑空攻撃なども健在で非常にバランスの良いモンスターだなと思いました!


また、地上攻撃もバリエーション豊富でスキのないモンスターとなっています。


溶岩洞のBGMとの相性が最強



www.youtube.com


実はこの曲は汎用BGMでした。完全にレウスの専用曲だと思っていました・・。


僕の中では完全にレウスの曲です。


サビの部分がもう、なんというかレウスに対する色んな感情が込み上げてきますね。。もはや泣けます。


今作は全体的に和風テイストの曲が多く、テンション上がりますよね。

さいごに


レウスは初代モンハンからの看板モンスターなので、登場するのは当たり前と言えば当たり前ですが、それでもカプコンには感謝したいですね。


ほんまありがとう。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


【プロスピ2021】ついにプロスピがSwitchで遊べるぞ!!発売日は夏頃予定

ついに来ました!!


www.konami.com


プロ野球スピリッツ新作がSwitchにて発売されることが発表されました。


コレは楽しみですね〜。


基本エンジンとしてはプロスピ2019がベースとなるのでしょうか。PVも公開されています。



eBASEBALLプロ野球スピリッツ2021 グランドスラム [Nintendo Direct 2021.2.18]


甲子園スピリッツ、ペナント、スタープレイヤーなどはやはり2019に準拠しているように見えます。


注目は「グランプリ」モードの復活です。


選手を集めながら大会を勝ち進んでいくモードで、パワプロで言うところのパワフェス的なモードです。


プロスピファンからは根強い人気があるモードでした。


しかし、今回は大々的な発表ではなくしれっと復活していました。


なのでTwitterなどSNSでは、モードの復活に注目が集まっています。


個人的に思うのは、今回Switchで発売ということで、携帯モードで遊べるところがやっぱり強いですよね。


パワプロと同様に、持ち運びとの相性は抜群だと思います。


寝転びながらグランプリやスタープレイヤーをするのが今から楽しみです。


僕は2020年の終わり頃にSwitchを買ったのですが、PS4との違いとしてやはりこの携帯モードの差は物凄く大きいですね。


テレビを独占することもないし、なんだったらテレビを見ながらプレイすることができます。野球中継を見ながらプロスピをプレイ、といったことも可能です。


発売は、2021年の夏頃です。シーズンが1番盛り上がっている時だと思うので、このゲームも盛り上がって欲しいですね!!


最後まで読んでいただきありがとうございました。

【映画感想】「水の都の護神 ラティアスとラティオス」※ネタバレ含みます

こんにちは、めで吉です。


ポケモン映画って子供から大人まで楽しめますよね。


Amazonプライム・ビデオにて配信中で、作品順に見ています。


今回はラティオスラティアス主演の「水の都の護神」です。




www.medekichi.com



あらすじ

世界で一番美しい町といわれる水の都「アルトマーレ」。そこでサトシは不思議な技を持つポケモンラティアスラティオスに出会う。ラティオスは兄、ラティアスは妹でとても仲がよく、この町の秘宝「こころのしずく」を守っていた。

この秘宝をねらう怪盗姉妹ザンナーとリオン。彼女たちが起こした事件に巻き込まれるサトシとピカチュウたち。隠された封印が解かれた時、町は大水害に見舞われる。奪われた「こころのしずく」を取り返す為、サトシとピカチュウが水の都を駆け抜ける!

出典:ポケモン映画 プレイバック・ザ・ヒストリー公式

とにかくオシャレな作品


まず、サトシのソロバージョンのめざせポケモンマスター


コーラスも無いバージョンで、まずこれがオシャレでしたね。令和になって改めて聞くと、よりノスタルジックな気分になりました。


BGMも古代的というか西洋を思わせるような心地いい音楽が多かったです。


街の遊具なども細かく作られていました。「夢写し」というテレパシー技など、オシャレというか「神秘的」な作品でした。


ヴィランがクールな女盗賊というのも、作品の雰囲気に非常に合っていました。


神田うの釈由美子っていうのも今考えたらすごいですよね。

兄弟・姉妹愛がいい!!


「ルギア爆誕」では、「世界」がテーマでしたが、今作では兄弟・姉妹の「家族」がテーマでした。


ラティアスのお兄ちゃん感もすごく良かったですが、ザンナー・リオン姉妹のキレイハナラフレシアのくだりが個人的には最高でした。


「昔そんなことあったな〜」と思い出させてくれるようなシーンでした。

ロケット団、見せ場なし!


うーん、前作で活躍しすぎたからでしょうか、終始見せ場がありませんでした。


もう少し共闘とかサトシ達と絡みがあっても良かったのかなと思いました。


ちなみにエンディングで今作と、ルギア爆誕との繋がりも表現されていました。

さいごに


カブトプスプテラ怖すぎました!笑  


特にカブトプスは完全に殺しに来てましたね・・!


最後まで読んでいただきありがとうございました!

【映画感想】「トリプルX 再起動」ヴィン・ディーゼル×ドニー・イェン、そしてネイマール!?

こんにちは!めで吉です。


今回の映画レビューは、ヴィン・ディーゼル主演トリプルX 再起動」です。


この映画は2017年公開の映画で、とにかくシリーズの復活が嬉しかった!!という記憶があります。


それではいってみましょう!





あらすじ

世界の運命を左右する恐ろしいハイテク武器が、政府の手から盗まれた。奪い返せるのはスーパースパイ、ザンダー・ケイジしかいない。再びリクルートされたザンダーは、命知らずのアドレナリン・ジャンキーたちを率いて、世界を救うため危険なミッションに挑む。

出典:amazon.co.jp 



主な登場人物


ザンダー・ケイジ(ヴィン・ディーゼル


元祖トリプルXといえばこの男。


個性派軍団のチームトリプルXのリーダーとしてド派手に活躍します。


1作目から15年ぶりの復帰となりましたが、より磨きがかかったアクションは健在。


ヴィン・ディーゼル本人が今作製作時に、「自分が本当に楽しめるキャラクターを演じたい」と語っており、その言葉通り終始楽しんでるな〜という雰囲気がありました。


・ジャン(ドニー・イェン


ザンダーとは別のトリプルXチームのリーダーとして登場。


さすがのカンフーアクションを見せてくれました。個人的に大好きなのが高速パンチ連打です。動きどうなっとんねん!


声優も毎度おなじみの大塚芳忠さんということで、まさに熟練という感じでしたね。

Xスポーツはやっぱり映える


今作でも、スキーやスケートボード、モトクロスなど随所にXスポーツを用いたアクションシーンが使用されました。


やっぱりカッコいいし何よりクールですよね!


NHKBSでよく「Xゲーム」を見ていた僕としては懐かしい気持ちにもなりましたね。また放送してくれないかな?


トニー・ジャードニー・イェンのカンフー・ムエタイアクションとも相性バッチリでした。

溢れ出る「ワイスピ」感


それぞれ専門的分野に特化した仲間を集めてチームで敵を倒す、というワイスピイズムをすごく感じました。


ムービーウォッチメンにて宇多丸さんも言われていましたが、この「ワイスピ感」はヴィン・ディーゼルのまさに映画人としての在り方なんだなと僕も思いました。


ラストのキャラクター紹介も非常に良かったです。


11年待ったダリアス・ストーン


2作目のトリプルXであるダリアス・ストーンことアイス・キューブが11年ぶりに登場。


ちゃんと3作繋がってるぞ!!というメッセージを感じました。本当に一番良いところでの登場でした。


やはりプロデューサーであるヴィン・ディーゼルのワイスピでお馴染みの「ファミリー感」あふれる演出でしたね。



ネイマールトリプルXに!?


映画の最初と最後にサッカーブラジル代表のスーパースター、ネイマールJrが登場します。


ボンズが新たなトリプルXとしてネイマールをスカウトするシーンがあるのですが、ネイマールアベンジャーズの誘いと勘違いしていました。


ボンズ役がサミュエル・L・ジャクソンという事もあり、映画の最初のつかみとしては最高過ぎましたね。


南米が舞台ということもあり、ネイマール出演も納得がいきました。


その後ラストシーンで正式にトリプルXとなったようで、今後続編があれば何らかの形が関わってくるかも?


期待しましょう!


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

【映画感想】「ルギア爆誕」ロケット団がとにかくかっこいい!!ラストのミュウのカードに自分の原点を思う

こんばんは!めで吉です。


Amazonプライム・ビデオにて、ポケモン映画が全作公開されています。


これは見るしかねえ!!ということで、名作と名高い「ルギア爆誕の感想です。





あらすじ


オレンジ諸島を旅するサトシたち一行。そこへ、謎のコレクター・ジラルダンが現れ、火の神といわれる「特別なファイヤー」をゲットしてしまう。そのことがきっかけで自然界のバランスが壊れ、世界は天変地異にみまわれてしまう。
サトシたちはこの世界を救うことができるのか…。そして現れた幻のポケモン「ルギア」は果たして敵なのか、味方なのか!?


出典:ポケモン映画 プレイバック・ザ・ヒストリー公式サイト


あんたが主役


ポケモン映画の醍醐味のひとつがロケット団との共闘です。


今回は特に制作陣のロケット団を活躍させたい!という気持ちを感じさせました。


最初にサトシに口上をキャンセルされた時は「おおい!!」となりましたが、ちゃんと見せ場が用意されていました。


サトシのピンチに華麗に現れ、満を持しての口上なんか嬉しかったですね。


そして最後の「あんたが主役」には本当に熱くなりました。


ルギアはやはりエスパーだった


作中では、「海の神」と言われていたルギア。


海の神というくらいだからみずタイプじゃないの?と疑問に思うところですが、バリアであったり、サトシ達とテレパシーで会話したりと、随所にエスパー感」が出ていました。


ヤドキングが会話ができるのもエスパータイプとして知能が高いからなのでしょうか。浜ちゃん感が凄かったですね。



大人になるとより心に響くママの言葉、そしてミュウのカード


「世界があるからあなたがいるんじゃない、あなたがいるから世界がある。」


「あなたの夢は世界を救うこと?違うでしょう?ポケモンマスターになることでしょう。」


これ、めちゃめちゃ心に来ました。


だって世界を救ってハッピーエンドでこのまま終了と思っていたところにママのこのセリフだったので、考えさせられましたね〜。


自分にとっての「世界」とは何なのでしょうか。


子供の頃にこの映画を見たら、全く何も思わなかったと思います。


この映画は「世界」がテーマなのですが、それを1番感じさせるシーンでした。


からのミュウのカードですよ。


自分の原点は何だったか?それを感じさせるシーンでした。


僕の原点はやっぱりゲームボーイゲームボーイといえばポケモン赤緑


今思えばゲーム好きの原点のひとつはポケモンだったのかもしれません。


このシーンで、ジラルダンもきっと改心したことでしょう。

さいごに


僕は、ゲームのポケモンをプレイする時は「ひこうタイプ」のポケモンのみでパーティを組むほどのひこうタイプ好きです。


そんな僕にとっては夢のような作品でした。


特に作品終盤のリザードン・ルギアVSサンダー・ファイヤー・フリーザーは最高にカッコよかったですね。


改めてひこうポケモンが好きになれた作品でした。


ポケモン映画を観ると、ポケモンが無性にやりたくなりますよね?


ポケモンの記事も今後いろいろ書いていけたらなと思っています。


さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!

【書評】ツイッターでお馴染みTestosterone(テストステロン)氏の生き方に惚れた話

こんばんは!めで吉です。


いきなりですが、Testosterone(テストステロン)という人物を知っていますか?



スーツにサングラスでマッチョな男性のこのアイコン、一度は見たことあるんじゃないかと思います。


時折ユーモアを交えながら、人生の苦しい部分を前向きに考える事ができるツイートを発信しています。


そんなテストステロン氏が出版しているこちらの本を購入しました



「ストレスゼロの生き方」ということで、ストレスが全く無いというテストステロン氏の考え方・生き方を記した内容となっています。


「つらいなら逃げろ。無理すんな」というセリフ通り、逃げたり、捨てたり、やめたりといった行為はマイナスではないんだよ、とにかく自分を大事にして欲しい、ということを後押ししてくれる本です。


テストステロン氏の魅力が詰まった一冊でした。


特に印象深かったシーンがあります。


本の中で、「人生には流れがあり、悪い時には悪いことが続く」という内容がありました。


これ本当にありますよね。不思議と悪い事って続けざまに起きるんですよね。


その対処法として、心構えをしておく、というのがテストステロン氏の考え方でした。


その心構えが、


「全部まとめて相手してやるからかかってこい」


という内容でした。


これはめちゃめちゃ笑いました。


悪いことが続くから心の準備をしておく、ということなのですが、表現が面白すぎます。


ストレスに対する考え方、という内容の本なので、重苦しい内容に思われがちですが、終始笑える本でした。


この表現の仕方はこの人にしかできないですね。


読み進めているとどんどん心が軽くなっていきました。そしてこのテストステロンという人の凄さを感じました。


やっぱり筋トレが最強なんですかね??笑


本は繰り返し読むことはあまりないのですが、この本はストレスを感じてしまった時などに繰り返し読んでいます。


考え方を確認するためというのもありますが、一番はユーモラスな表現で気持ちを楽にするために読んでいます。


こうしたメンタル系の本は「難しそうだな〜」という印象を持たれがちですが、ぜひ手軽に読んでみてほしいなと思います。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。